こんにちは。ココピア広報の田住です!
先日2月16日(日)に、ジャイアントストア岡山さんの企画イベントに参加してきました!
題して…
『田んぼでマウンテンバイク大会』!

ジャイアントストアさんのお客様イベントだそうで、当日は11組40名弱の自転車好きが集まりました🚴✨
ココピアは参加希望制とし、今回は社長・取締役(以下マミーさん)・田住の3名で参加いたしました。

また、マミーさんの自転車仲間であるマッキーさんにもご参加いただき、4人チームで挑みました✨

そんなイベントの様子を少しレポします♪
マウンテンバイク初心者が参戦!
まずはじめに、当社取締役のマミーさんは、大の自転車好き。

休日には朝早くから愛車のロードバイクで走っています!
ちなみに、イベント当日も岡山市南区から総社市までの14㎞ほどを自転車で来てました…!💦

逆に、私や社長はスポーツバイク未経験。
ロードバイクはもちろん、マウンテンバイクも今回が初挑戦でした。
「田んぼでマウンテンバイク…?!」「どんな感じなんだろう?」と興味があり、今回参加させていただきました!


当日、ジャイアントストアさんから試乗車を貸していただけるということで、とってもかっこよくて機能性抜群のマウンテンバイクを貸していただきました。
3時間耐久レース!田んぼ道に悪戦苦闘
今回の会場は、両備産業さんが管理している田んぼだそうです。(ありがとうございます…!)
オフシーズンの田んぼにレース用のコースを作って、乗り越える段差も用意されていました。

今回の大会は2~5名のチーム戦で、3時間という制限時間内に周回した数の多いチームが勝ちというルール。


↑2~3周して次の走者にバトンタッチ!
一見、何周でも走れそうに見えますが、2周走ったら息があがるほどキツイのです💦
というのも、田んぼには刈ったあとの稲の根本が残っていたり、地面はボコボコと激しい凹凸になっていたりするため、しっかりペダルを回さないと進まないし、方向転換が難しい!

さらに、段差はタイミングよく前タイヤを持ち上げつつ体重移動して越える必要があるため、慣れるまでは一苦労!😅

マウンテンバイク初心者にとっては、かなーーり良い運動となりました(笑)
待機中にあったかいお鍋をいただきます
レースの合間に、ご用意いただいたお鍋をいただきました。

走り疲れた体に、お鍋の出汁が沁みて幸せ…✨
ただ、一度に食べすぎるとそのあと走れなくなっちゃうので、様子を見ながら少しずついただきました(笑)
結果発表
10時半から開始した3時間耐久レースも終わり、閉会式へ。

レース中にパン食い競争や、コーラ一気飲みなどちょっとしたお楽しみコーナーもあり、ボーナスポイント獲得したチームもあったようです。
ココピアはどちらも獲得ならずでした☺

各チームの順位はこんな感じになりました⇩

チームココピアは6位!
1位のチームとは70周近く差がありました💦
これでもかなり頑張ったほうですが、さすが上級者たちはレベルが違いました😂
それでも、4人で協力し合い、鼓舞し合って、128周もできたことに感動です!
しかも、まさかの飛び賞いただけました。商品はうまい棒たくさん!社員みんなでいただこうと思います。

最後に:ココピアの福利厚生について
今回のようなイベント参加は『健康経営』を目指す上での、ココピアの福利厚生の1つです。
ココピアの健康経営とは

ココピアでは従業員が健康であることは重要な経営活動と捉えております。
従業員の健康に関する様々な取組みを体系化し実践していく取り組みを推進中。
2024年より「健康経営優良法人2024年」に認定され、2025年もさらに取り組みを推進し活動を行う予定です。
福利厚生として、以下のようなものがあります。
- ジャイアントストア主催イベント参加費補助
- 提携スポーツジム/24時間通い放題(レシオボディデザイン)
(※マシーン、各プログラム等の利用、食事指導、ヨガ、ストレッチなど含む) - 健康診断のオプション費用補助(上限あり)
健康的に、長く楽しく働き続けられる会社を目指しています!
まとめ

今回、こういった会社でのイベントにはじめて参加しましたが、とても刺激的で楽しい時間でした!
みんなで一致団結して走ることでチームワークも感じられたように思います。
なにより、自転車の楽しさを知ることができたので、次の機会も楽しみです🚴✨
あらためて、今回の企画・運営をしてくださったジャイアントストア岡山店さん、ご協力くださったみなさまに感謝です。
ありがとうございました!!