今回は喪服が黒色である理由をご紹介します。
現在では、喪服と言えば黒を着用するのが一般的ですが、喪服は元を辿れば白かったのです。
昔は白い布を黒く塗るのにも塗料が必要で、手間もかかっていたため、長い日本の歴史の中でも喪服と言えば白が主流でした。
しかし、明治維新をきっかけに欧米諸国の影響を受けて黒の喪服が見られるようになり、明治三十年の皇室の葬儀で、政府は他国の目を気にして黒に統一しました。
それでも、一般庶民が黒の喪服を着ることは浸透しませんでした。
しかしやっと第二次世界大戦中から戦死者を送る葬儀が増えた時に、汚れがつきやすい白ではなく汚れが目立たない黒の喪服に変わりました。
手入れのしやすさと欧米の影響により、戦後は急速に黒い喪服が広まっていきました。
また、現在でも白い喪服を着られる方はいらっしゃいますが、
それは白い喪服が亡くなった方の白装束に合わせるという意味と、未亡人が着る場合に再婚をしないことを周りに示すという意味があります。
何気なく着ている喪服の色にも、様々な歴史や理由があるのです。
その他