こんにちは❗️
岡山、倉敷で遺品整理、生前整理などを専門に行っているココピアの田住です🌼
今回は実家の片付けを私の実体験をもとにのお話をさせてもらいます😁✨
前向きではない母はどうして前向きではないのか、片付けに前向きではない母ととどようにして片付けを行っているのか、など詳しく書かれていますのでこれから実家の片付けを行おうとされている岡山の方、こちらの記事をご覧いただきぜひ、ご参考にしてください^^
私が岡山にある実家を出て早7年ほどですが、散らかってきた実家を見て「片付けたい欲」が高まってきていました🔥
この春ついに重い腰をあげて、片付けを始めましたが、一向に進まない・・・(笑)
最初は「すぐに終わるだろう」と簡単な気持ちで始めましたが、着なくなった服、壊れて放置してる家具、小学生のころの作品集、買ったまま忘れ去られていた靴下などなど…いっぱい出てきます😅💦
小さいころの写真やアルバムを見つけては手が止まり、なんとなく分別するけど分別用の段ボールが足なくて結局ごちゃごちゃ^^;
目次
さらに❗️
想像以上にホコリがすごい❗️
白いTシャツはホコリで黒くなって、目は痒いし、くしゃみが止まりません!(泣)
どんだけ放置してたのか…って感じですよね・・・
(しかし、このようなことはよくある事のようなので、ご自身で片付けをされる方はしっかりとした事前準備が必要だと思います。)
一つの部屋片づけるのに一体何日かかるのか…と絶望しました💦(笑)
そして何より母親があまり乗り気になってくれない点も作業が進まない理由の一つでした・・・。
母が片付けに積極的にならない理由
片付け作業に取り掛かる前にどんな家にしたいかをまとめて、両親や兄妹に見せたのですが母親には「終活」という印象を与えてしまったようで
「残していくものは少ない方がいいもんね」
「私の居場所がなくなる」
なんて言われるようになってしまいました・・・💦
ネガティブな反応をされてしまうと「そういうつもりじゃないのに(´;ω;`)ウッ…」とメンタルやられ…作業中断して帰ることもありました・・・・・
そもそも今回の片付けをするに至った理由は、「両親が少しでも安全に暮らせるように、住みやすくしたい」という思いからでした。
なので、私の中では「終活」なんて一切考えていませんでした😅
片付けをすること自体「私の自己満足なのかな」と思いつつも、年々足腰が悪くなってきている両親を見ていると早めの方が良いと思い、どうにも諦めきれず図書館で整理収納の本を借りて読んでみたり、ネットで「生前整理」について調べてみたりしてみました。
そうしていく中で、親世代と子世代の価値観の違いを認識し、尊重してあげることが大切だということを知りました。
では、ここからは私が学んだことを詳しく説明していきますね😁✨
①親世代は“もったいない精神”で生きてきたこと。
現代は「ミニマリスト」という言葉が流行るほどにものを持たなくても十分に生きていける世の中になりました❗️
しかし、親世代(そのまた上の世代)は戦後、物がなくて困っていた経験があるため、「ものがあることで安心する」「まだ使えるなら捨てるのはもったいない」という考えの方が多い傾向です。
【POINT】
ここで大切なことはまずは親と自身の違いをしっかり理解しそして親の気持ちを無視しないこと❗️
ここでの私の失敗!
私はここで一つ大きな失敗をしました。
子どもの頃に読んでた本を、母に確認せずに古紙回収に出してしまったことです。
私にとっては「思い出はあるけどもう読まない本=不用品」という認識でしたが、母親にとっては「大切なもの」でした。
無くなった本棚を見て少しだけ寂しそうな表情をしている母親を見た時、すごく後悔しました💦
当時の私は物を減らすことが目的となり、母親の気持ちを考えずとにかく処分!処分!となっていました。
しかし「捨てることは簡単。だけどもう2度と同じものは手に入らない」ということをもっと頭に入れておくべきでした。
その経験をもとに、手放す前に両親に確認をとるようにしました。
すると今現在使ってはいないものも「実はここで使いたいと思ってるんだけど時間が無くてできてない」という母の思いを聞くことができました✨
このことからも片付けは「片付ける側の気持ち」と「片付けられる側の気持ち」どちらも大切ということがお分かりいただけると思います^^
②「捨てるという選択は最終手段」にするようになりました!
「捨てるのはもったいない」と思うけど、そのまま使わずに放置されてるのも「もったいない」❗️
ならば、今必要としている人に譲ってしまおう❗️と考えました。
そこで私が使ったのはジモティー✨
投稿した商品をご近所さんに譲る(売る、買う)ことができるサービスです😁✨
早速出してみると・・・
想像よりもお問い合わせがすぐくる!!
タイミングが合えばその日のうちに引き取りにきてくれる!!!
「捨てるのはもったいない」と思ってる親も誰かに使ってもらえるなら気分がいいようで「こんなものでも引き取ってくれるのねぇ!」と上機嫌でした😁✨
このように、捨てる以外の方法でも片付けることが可能です✨
③実家は親のもの、自分のものと思わない!
最後はこちらです。
当たり前でしょ!って思われるかもしれませんが、結構これが大切で…。
生まれ育った我が家。自分の家であることは間違いないけれど、それ以前に親の家なんです。
色んな計画を立てて、お金を払って、この家に暮らし続けているのです。
それを急に子どもが何もかも変えてしまったら、そりゃあ良い気しないですよね💦
たとえ、親を思っての行動だとしても、何より優先されるべきなのは親の気持ちなんです❗️
それを忘れずに、ぜひご両親と話し片付けを行ってみてください✨✨
そんなこんなでまだまだ片付け途中な我が家です❗️
時間かかるし大変だけど、なによりも親と話す機会になって私的には有意義な時間です♪
大切なご家族が元気なうちに、お家の片付けを始めてみるのもいいかもしれません。
私と一緒にがんばりましょーー!(笑)
もちろん、全部自力でやるのは無理!時間がない!遠方に住んでる!という方は、ぜひココピアにご相談ください。
ココピアでは生前整理・不用品回収も行っております。
ココピアでは、どんなお品物、作業でも「雑」に扱うことはしません!故人様、ご遺族様のお気持ち尊重した、丁寧な片付けを心がけております。
片付け、遺品整理でお悩みの方はご相談下さい。ご依頼主様に必要な整理、アドバイスを行っております。
ご相談、お見積りは365日 無料となっています!お気軽にお問い合わせください。
0120-929-551
この度はアンケートのご記入本当にありがとうございました。また、遺品整理をご依頼いただきありがとうございました。
今後ともココピアをよろしくお願いいたします。
お客様の貴重なご意見は、ご検討されてる方や、「片付け」「整理」で悩まれてる方の参考になればと思います。
弊社で施工された方のお客様の声をご覧くださいませ
↓お客様の声はこちらからご覧ください↓
↓こだわりの作業はこちら↓
↓ココピアのホームページはこちらから↓
ココピアでは「遺品整理・生前整理」について気軽に相談できる
「相談サロン」がございます。
まずは一度来社いただき相談やアドバイス等も可能です。
【ココピア相談サロン】&【オンラインサロン】
10:00~18:00
0120-929-551(予約優先)
遠方で来社できない方や、新型コロナウイルス感染防止対策として【オンライン】でのご相談も承っております。
zoomやLINEお電話での対応も行っております。
気軽にお問合せください。
ココピアの公式LINEはこちら↓↓
LINEからのお問合せ・お見積り相談もお気軽に
ご連絡ください(解除はいつでも可能です)
駐車場4台 道路沿いで車多いのでご注意くださいね。
バックで止めておくと帰るとき、楽です。
もちろん自転車も、バイクも止めれます。
目印は、水色の看板です。
ココピアではコロナウイルス感染予防対策を
スタッフ全員で徹底させていただき、
遺品整理、生前整理、特殊清掃など
お片付けが必要な方が安心してご依頼いただけるように
対応させていただいております。
各種メディアの取材申込、SDGsセミナー、終活セミナーなどの講師をご希望の方はコチラまでお電話ください。
086-250-6006