すべてのサービスにあんしん保証付き!!(当社規定)
写真であんしん保証
インターネットを利用した情報共有サービス
メールはもちろん、LINEやFacebookといった無料SNSを利用し、作業前後・作業中でも現場情報や写真での共有・確認が可能です。
もし個人情報が気になる、そういったサービスを利用していないという方は、Dropboxやevernoteといったクラウドサービスでの対応も可能です。
「遠方で現場の状況がわからない」「鍵を預けて任せてはいるが不安」といった方に大変ご好評を頂いております。
利用をご希望の方はいつでも担当者までお申し付けください。
物品あんしん保証
(お客様指定の品に限る、賠償金額は対象品の相場による)
これを遺して欲しいといったお客様が事前に指定したお品物に限り、紛失・破損による賠償金をお支払いします。
賠償金は対象のお品物の現在の市場相場とさせて頂きます。ご了承ください。
追加料金あんしん保証
(物量の変化があった場合はのぞく)
この業界でよくある「不用品回収一式」などという内容がわからない見積書ではなく、弊社ではお客様にわかりやすい言葉でしっかり詳細が明記されたお見積を提示しております。
さらに契約書にも規約を設け、追加料金が発生しないようにしております。
クレームあんしん保証
(引渡し後1週間以内)
作業完了後に弊社に依頼のあった契約内容に限り、クレームがあれば受け付けます。
電話線が切れていた、部屋のすみに埃が大量に残っているなど、細かなクレームでも言って頂ければ対応いたします。
個人情報あんしん保証
(お客様指定の品に限る、引き渡し後3日以内)
弊社では、個人情報保護法及び各政令に規定するガイドラインを遵守してご契約者様の情報を保護しております。
万が一、弊社の作業ミスで個人情報が外部に漏洩した場合、全額返金致します。
他社ではオプションになってしまうようなことを「当たり前」に行うこととして基本サービス(全12サービス)を充実させております。 故人様・ご依頼者様・ご近所様など関わるすべての方たちに礼を尽くすのが私たちの仕事だからです。 「ここまでやってくれるのか」「探していた形見の品が見つかって嬉しい」など、 基本サービスの充実さに、お客様からお喜びの声が多数寄せられています。
基本サービス(全12サービス)
- 無料見積もり・
ご相談 - ご近所様への
ご挨拶 - 「室内・水周り・
外回りの簡易清掃 - 合同供養
- 故人・ご先祖様に
ご挨拶・
お礼・ご焼香 - 探し物検索
- 買取・鑑定
- ダンボール一つ分の
形見品配送無料 - 室内出入り口の
養生作業 - すべてのお品物を
目視で確認 - すべてをゴミ扱いせず
ご遺品として
丁寧に運び出す - 土地・家屋売却、
賃貸のご相談
無料見積もり・ご相談
直接現地まで、お伺いし実際の整理現場などを拝見し作業時に追加料金が発生しないようにしております。又、お客様に分かりやすく事前のヒヤリングや打ち合わせもさせていただきます!

ご近所への挨拶
整理時などにご近所様からのクレームゼロを目指し、作業前に責任者が現場近隣周りへのご挨拶を致します!

室内・水周り・外回りの簡易清掃
故人や先祖様に敬意を表し、お見送りする意味も含めて、整理作業後に、お家全体の清掃をいたします。トイレ、キッチン、庭先、壁の誇りまで、気になる場所はすべて行います!

合同供養
お仏壇、ご位牌、思い出の写真、人形など、提携先のお寺様で責任をもって、ご供養させていただきます。

故人・ご先祖様にご挨拶・
お礼・ご焼香
住んでおられた方や、先祖様へのご挨拶(お祈り&ご焼香)

探し物検索
見つけて欲しいものがありましたら、ご相談ください。
よくあるご依頼が、契約書や通帳、遺言書、
思い出のお写真や、形見のお品、現金などです。

買取・鑑定
ブランド品 貴金属・美術品・骨董品など、専門家がその場で鑑定をし、買取をします。お客様の費用の負担を軽減できる場合もございます。

ダンボール一つ分の形見品配送無料
ダンボール一つ分の形見品を無料にて配送させていただきます。

室内出入り口の養生作業
大切なご遺品を運び出す際に、お家の床や壁などに傷が入らないように養生をさせていただきます。

すべてのお品物を目視で確認
スタッフ全員が徹底!お品物を10種類以上に仕分けし、お品物を隅々まで目視で確認することでお探しの品を見落としません!

ゴミ扱いせずご遺品として
丁寧に運び出す
お品物をゴミ扱いして欲しくないご依頼主のお気持ちを汲んで、1つ1つ丁寧に梱包していきます。
ダンボール・ビニール袋、布団袋、コンテナなどそれぞれのお品に合った梱包を致します 。

土地・家屋売却、賃貸のご相談
誰も住まなくなった家など、今後どうするかお悩みの方など、ご相談承っております!

ココピアではお見積り担当者が現場責任者として作業中もずっと現場で監督する専任スタッフ制を行っております。ご依頼者様から直接お話を伺ったスタッフがお客様の情報をもとに作業指示書を作成し、現場に設置。さらに現場責任者としてどういった作業をするのか、探し出して欲しい貴重品、想い出の品、形見品の取り扱いなど細かなご要望を作業スタッフ全員に周知徹底していきます。作業中にこれらご依頼者様からのご要望からズレるようなことがあっても、現場責任者がズレの生じたスタッフに対して即座に修正の指示をしていきますので、最終的にご要望からズレることはありません。
ココピアでは作業品質の維持・向上に努めるため次のような最低限の教育方針と約束事を作り、1つでも守れないスタッフは現場に入れないようにしております。
-
1
- 整理はまず身だしなみから
- 常に清潔なユニフォームの着用を徹底します。
-
2
- 自分勝手に判断・行動しない
- ご依頼主様・ご関係者様の立場に立って、丁寧な作業を心掛けます。
-
3
- 哀悼の意を大切に
- お家・お部屋に入る前と出た後には必ず合掌・お祈りをし、故人様やご先祖様へのご挨拶とお断りを忘れません。
-
4
- ご近所様への配慮
- 整理・清掃作業の際に近隣住民の方々に不快感を与えないことを徹底します。
-
5
- プロの整理人としての責任と使命
- 1人の人生に携わる・最期を見届ける者としての責任感と使命感を持って仕事に取り組みます。
仕分けについて
お品物を10種類以上に仕分け。
お探しの品を見落としません!
お品物を10種類以上に分別しながら仕分け致します。
こうすることで家の中にあるお品物を隅々まで目視で確認することになるので、丁寧な仕分け作業を行うことができます。ですから貴重品はもちろん、大切な想い出の品を見落とさずに発見できます。
おかげさまでご依頼者様から「忘れていた思い出の品が見つかって嬉しい」という声を多数頂いております。
見つけ出した品々~権利証、契約書、登記簿、預金通帳、銀行カード、現金、遺言書、写真など~
梱包について
梱包にかかる手間を惜しみません!
すべての品を丁寧に梱包します!
お品物をゴミ扱いしてほしくないご依頼者の気持ちを汲んで、1つ1つ丁寧に梱包していきます。
ダンボール、ビニール袋、布団袋、コンテナなど、それぞれの品に合った適切な梱包を致します。
特に家屋を傷つけやすい食器やガラス・金属製品に関しては強化プラスチック製のプロ用折りたたみコンテナを利用して仕分けし、環境にも配慮した梱包を心掛けています。
リサイクルについて
資源循環型の整理!
回収したご遺品の平均50%を
リサイクルしています。
環境への取り組み~リサイクル・リユースシステム
不要な物といえどご遺品がゴミになってしまうことに抵抗感を持たれる方も多くいらっしゃいます。
故人や遺族の方の想いに応えるためにも、1品でも多くのお品物を有効利用できる方法を模索し、資源循環型の整理を目指しています。
そのためリサイクル品は、社内に持ち帰りさらに細かく仕分けし、家電・資源類・金属製品や雑品なども社会福祉法人や海外のボランティア団体に寄贈するなど出来る限りの再資源化に努めています。
10品目以上に分別をしています
私たちプロの整理人は必要な物だけを探すわけではありません。
業務の中で「仕分け」を重視しており、お品物を「10種類以上」に分別、チェックしながら箱詰め、または袋詰をしています。この時に一つ一つ確認しながら依頼された品の捜索もしていきます。
分別をきちんと行うことで、リサイクル・リユースできるものを少しでも増やすことができるのです。
収集したご遺品はこのように処理されています。
- 家電リサイクル法対象の4品目
-
- 買取可能な品はココピアが買取いたします
- 各地域管轄のリサイクルセンターに運搬
- その他の家電製品
-
- 買取可能な品はココピアが買取いたします
- 雑品として破砕してプラスチックや鉄などに再資源化
- 古着・古紙・食器類
-
- 資源材料としてリサイクル
- リユース、寄付
- 大型の家具類
-
- 状態がよく資源化できるルートが見つかれば再利用可能
- 不用品として適切に処理
※すべての品においてお客様からの許可を頂いた品に限り、市町村や非営利団体・ボランティア団体などへの寄付を行っております。